Minecraft Java Editionを購入後、多くの方はまずバニラを楽しむと思いますが、暫くすると拡張機能であるMODの導入を検討すると思います。
しかし、マイクラにMODを入れることはPC初心者にはハードルが高く、中には挫折してしまう方も見られます。
そこで、この記事では「MODとは何なのか」、また「マイクラ(Java Edition)へのMODの入れ方」について画像付きで丁寧に解説します。マイクラへのMOD導入が初めての方や、現在導入において苦戦してる方の役に立てればと思います。
以下が、マイクラへMODを入れる際の手順になります。
- 使用するMODを制作者のホームページなどからダウンロード
- MODに対応したMinecraftのバージョンが正常に動作するかの確認
- 前提MODをMinecraftに導入
- 手順1でダウンロードしておいたMODをMinecraftに導入
解説例として使用するMODは「黄昏の森(The Twilight Forest)」です。マイクラのゲーム実況などを見たことがある方は一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
名称 | The Twilight Forest(黄昏の森) |
制作者 | Benimatic |
配布場所 | The Twilight Forest – Mods – Minecraft – CurseForge |
前提MOD | Minecraft Forge 1.12.2(推奨)、ConnectedTexturesMod 3.9.888以降(推奨)、Patchouli |
最新バージョン | MC 1.12.2 – 3.11.1021 |
なお、この他のMOD(影MODを除く)を入れる場合でも、基本的な導入手順は同じです。なので、一度この記事を参考にマイクラへのMODの入れ方を学べば、他のMODを入れる際にスムーズに行えるはずです。
影MODは入れ方が特殊です。そのため、通常のMODを入れた経験無しに影MODの導入を行うと混乱すると思います。まずは「黄昏の森」のような一般的なMODを入れてみることをおすすめします。
影MODの入れ方について知りたい方はこちらの記事をご利用ください。
また、マイクラへMODを入れる際には何らかの前提MODが必要となります。(手順3)
この記事では前提MODに「Minecraft Forge」を使用します。
Minecraft Forgeは多くのMODで導入の際に必要とされており、最もメジャーな前提MODです。基本的にマイクラにMODを入れる際には、Minecraft Forgeような何らかの前提MODが必要となります。
さて、前書きが長くなりましたが、いよいよ本編です。読み飛ばしのないように、焦らず、ゆっくりと読み進めてください。
マイクラにおけるMODとは
MODとは、素の状態のゲームの機能を拡張するための改造データであり、「Modification」や「Modding file」の略です。MODは非公式のものであるため、導入による弊害は自己責任となります。
マイクラではMODなしの状態を「バニラ」と呼びます。バニラに黄昏の森などのMODを入れることで、マイクラの機能を拡張して遊ぶことができます。
MODはあくまで改造データであるため、導入したことでバグが起きることもあります。最悪の場合、長い間遊んできたワールドデータ(一般的にいうセーブデータのこと)が破損する可能性もあります。
このような目に合わないための対処法として以下のような方法があります。
- バックアップ(コピー)を定期的に行う。
- ゲームディレクトリ設定を行い、遊ぶバージョンごとにフォルダ分けをしておく。
公式サイト(作者ホームページなど)以外で配布されているMODはダウンロードしないようにしましょう。非公式のサイトからダウンロードすることで、PCに何らかの害を与えるウイルスが一緒に付いてくる可能性もあります。
MODの入れ方
以下が、マイクラへMODを入れる際の手順になります。
- 使用するMODを制作者のホームページなどからダウンロード
- MODに対応したMinecraftのバージョンが正常に動作するかの確認
- 前提MODをMinecraftに導入
- 手順1でダウンロードしておいたMODをMinecraftに導入
マイクラにMODを入れる際は、基本的に、「マイクラのバージョン」と「各種MODのバージョン」は統一してください。(例:黄昏の森1.12.2を入れる場合、マイクラのバージョンは1.12.2、Minecraft Forgeのバージョンも1.12.2)
使用するMODのダウンロード
まずは使用したいMODをダウンロードすることから始めます。
こちらのボタンリンクより『黄昏の森』の公式配布サイトへいけます。
ボタンリンクをクリックするとこのような画面が開くと思います。これが黄昏の森のダウンロードページです。※他のMODをお探しの時はGoogleなどで検索をかけてください。その際、偽サイトには注意しましょう。
ページを開いたら「Files」をクリック。

ページを少しスクロールして、「Game Version」が「1.12.2」となっているものを見つけてください。複数見つかると思いますが、最も更新日が新しいものを選んでください。この記事では2019年10月29日のものをダウンロードしていますが、それよりも新しいものがあればそちらを選びましょう。導入の手順は同じです。
ダウンロードするファイルを決めたら、「↓(ダウンロードマーク)」をクリック。

クリックをするとダウンロードが始まります。

赤枠のカウントが終わると、PCに警告文が表示されます。
これはMODが改造データであるためです。この記事の「MODとは」に書いてあるリスクをしっかりと理解してから、MODの導入を行ってください。
「保存」をクリック。

「フォルダを開く」をクリック。

ダウンロードフォルダが開けたら、ファイルがあることをを確認。確認ができたら『黄昏の森』MODのダウンロードは完了です。
Minecraftの動作確認
MODのダウンロードが終わったら、Minecraftの動作確認をしておきましょう。
特に初めて遊ぶMinecraft バージョンにMODを入れる際には必ず行いましょう。あらかじめ動作確認を行っておくことで、問題が生じた際、MODに原因があるのか、それともMinecraftに問題があるのかの判断がしやすくなります。また初めて遊ぶMinecraft バージョンではバニラ自体のデータが作成されていないため、MODを入れる前にあらかじめMinecraftを起動しておく必要があります。
前提MOD Minecraft Forgeの導入
続いてMinecraft Forgeを導入します。
通常、MODは単体で使うことはできません。MinecraftでMODを使う場合は、何かしらの『前提MOD』と呼ばれるものが必要となります。
今回は前提MODに「Minecraft Forge」を使用します。
Minecraft Forgeは多くのMODで導入の際に必要とされており、最もメジャーな前提MODです。基本的にマイクラにMODを入れる際には、Minecraft Forgeような何らかの前提MODが必要となります。
「黄昏の森」の最新バージョンが1.12.2(2021/01/23現在)であるため、Minecraft Forgeも同じバージョン(1.12.2)をダウンロードする必要があります。当サイトの記事である『【マイクラ】前提MOD「Minecraft Forge」とは?入れ方も紹介【最新版】』では解説の都合上、Minecraft Forge 1.14.4を使用しています。解説に使用されているバージョンが違うため混乱するかもしれませんが、ダウンロードまでの流れは同じです。Minecraft Forge 1.14.4をダウンロードするところで、間違えずに1.12.2を選択していただければ大丈夫です。
もし、黄昏の森がバージョンアップしているようでしたら、対応するバージョンのMinecraft Forgeを入れてください。
MinecraftにMODを導入
これが最後の作業、マイクラにMOD入れるパートです。これまでの手順が正しくできていれば、すぐに終わると思うので最後頑張りましょう。
先程ダウンロードした黄昏の森のファイルを、同じく先程導入したForgeが入っているフォルダに入れていきます。
※当サイトの記事(前提MOD「Minecraft Forge」とは?)を参考に「Game Directory」の設定を行っているものとして解説します。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\.minecraft\versions
これまでの手順通りに作業できていれば上記の階層に、先程導入したForgeのフォルダがあると思います。
この中の「mods」をクリックし、開いたところに先程ダウンロードした黄昏の森の.jarファイルをドラッグ&ドロップで入れればMODの導入完了です。


お疲れさまでした。
初めてMODを入れたという方はかなり大変な作業だったのではないかと思います。しかしこのやり方を覚えておけば、「黄昏の森」以外のMODを入れる際も自力で出来ると思います。万が一わからなくなった時にまたこの記事が見られるよう、ブックマークをしておいても良いかもしれません。
MODを入れて楽しいマイクラライフを過ごしましょう!
最後に
この記事ではマイクラへのMODの入れ方(導入方法)についてまとめてみました。疑問が解消されていれば幸いです。
解説では「黄昏の森」の仕様上、前提MODとしてMinecraft Forgeを導入しましたが、この他の前提MODとして『Fabric』というものがあります。Fabricは最近登場した前提MODですが、Fabricでしか使えないMOD等もあり大変注目されています。